11/30 おうちごはん
今夜の夕食は、予定どおり
* ヒレカツ
* ブロッコリー、レタス、トマトサラダ
* 白米
* 豆腐となめことしいたけと玉ねぎのお味噌汁
* つけてみそかけてみそ
でした。
なんだかサラダにサラリアをかけた後に写真を撮ってしまいました。
ちょっと画像が汚くてすみません。
あ、手前の小皿は東海地方の方ならご存知の、「つけてみそかけてみそ」です。
カツやハンバーグを食べる時は、私はこのつけてみそかけてみそをかけて食べることが
多いかも。おいしいですよね!
もちろん、冷蔵庫にはコーミソースや中濃ソース、ウスターソースなんかもあるんですけどネ。
いざ作り始めたら、小麦粉が期限切れなのに気が付いたー!
帰宅途中の夫に慌てて電話したのですが、ちょうど自宅の駐車場に着いてしまったみたいで、
申し訳なかったけど、お疲れのところ近所のスーパーへ買い出しに行ってもらいました。
ヒレカツ、430g揚げましたよ~。
久しぶりの揚げ物、揚げ終わって、食事して、後片付けして、明日の朝のお米の準備したら
なんだか達成感!
今夜は、珍しく一生懸命頑張りましたー。
明日はまた実家に行くので、父用に今日揚げたヒレカツを持っていこうと思います。
(あと昨夜のかぶの煮物も)
夕方からなんだか子宮あたりがシクシク痛みます。
なんでだろ~。
子宮筋腫でもまたできたのかなぁ。
明日は治っていますように。
スポンサーサイト
法事の準備
今日は、法事の準備のため、デイケアをお休みして実家へ行ってきました。
本当は妹にも手伝ってほしかったけど、相変わらず忙しいみたいなので、
しかたなく父と2人で準備です。
掃除・片付けが苦手なので、少しイライラして父に当たってしまった瞬間がありました。
ごめんなさい、お父さん。
いつになく今日は面と向かっては、謝れませんでした。
今日やったことは、引き物の袋詰めと名札づけ、玄関まわりの拭き掃除、
和室とダイニングの中庭部分の窓拭きぐらいかな。
父と手分けしたので、私的にはちょっと運動量少なめかしら!?(笑)
(サボってたでしょー!なんて言わないでくださいね)
言い訳ですが、一気にやるとあとで疲れが出たら大変なので、
今日はお昼ごはんを食べに行った後は、そのまま自宅に帰ってきました。
その時点でもう14時半まわってました。
あと、まだリビングの中庭部分と南側の窓拭きが残っているので、明日もう1回実家に行ってきます。
茶菓子などの買い出しもありますので。。。
だんだんソワソワしてきました。
当日の朝は、8時ごろに実家に行って、夫と2人で実家周りの道路~駐車場・玄関の掃き掃除をします。
たぶん30分くらいはかかると思うので。
大仕事が残っていますが、あとはみんなで協力してがんばりたいと思います。
帰宅してから少し疲れたので、2時間弱お昼寝をしました。
まだ少し頭がボーっとしてます。
今夜は、大量のヒレカツを作る予定。
クックパッドを見ていたら、マヨネーズを使う代わりに卵無しで衣を作ったりする方法もあるみたいですが、
失敗したら怖いので、通常通りの衣付けでいこうと思います。
うまく揚がったらまた画像アップしますね!
ではでは、もう少し休憩したら夕食作りしまーす。
11/29 おうちごはん
今夜の夕食は、
* 明太子チーズの玉子焼き
* ハムともやしの甘酢冷菜
* かぶと油揚げの煮物(かぶの葉付き)
* とりめしご飯
でした。
相変わらず見た目が・・・酷い。
あんまりおいしそうに見えませんね(;^_^A。
今日もまた間食してしまいましたー。
しかもカロリー300kcal以上。
食べ過ぎです!! 食べた後で後悔のパターン。
だから、体重がなかなか減らないんだな。
明日からは、なんとか間食減らさねば。
わかっているのに、デイケアから帰宅すると何かしら食べてしまいます。
間食をやめる何かいい方法はありませんかー?
今週は、月火水と3日連続でデイケアがんばりました。
喫茶の方もホールで配膳担当だったのですが、特に失敗もなく無事終了~。
やっぱり疲れがまだ残っていて、今日はウォーキングをパスしちゃいました。
食事のカロリー計算ができないのですが、
デイケアに行った日は、病院で食べるお昼ごはんのカロリーがだいたい700~850kcalぐらい
あるようなので、自分で作る夕食は低カロリーを目指しています。
ですが、なかなか1日1600kcal以内に収めることができてないと思う。
おやつも食べているから2000kcalぐらいいっちゃってるかも~。
あー、痩せたい痩せたい言ってるだけじゃあ、そう簡単に痩せられませんね。
先は長いです(涙)。
11/28 おうちごはん
今日は、夕方からお出かけついでに美容院に行ってきました。
前回から1ヶ月と10日ぐらい経ってます。
今回も短くショートカットで、カラーはオレンジ茶系からピンク色の茶系にしてもらいました。
見た目はほとんど変わらないですね。
気分的にちょっとテンション上がったくらいかな。
次回のカット予約をすると、本日のカット(カラーも)代が20%引きになるので、
ここ数年こちらの美容院でお世話になってます。
アピタの中に入っている店舗なので、夜遅くまでやってるし、
お休みは担当の人の曜日だけだし、なんといっても自宅から近いので、比較的通いやすいのー。
帰りに1階のスーパーに寄って、4日ぶり!?に買い出しへ。
今夜はお魚メインって決めていたのですが、副菜が全然決まらなくて
時間かかったー。
お値打ち品もチェックしながら、今夜の夕食は、
* かんぱちのお刺身(柵)
* スープ餃子
* 惣菜パック
* 白米
* きゅうりのぬか漬け
でした。
かんぱちのお刺身、ウロウロしてたらかなり割引になってたので、これは買うしかなかったです。
180g 349円でした。
ラッキー☆
本日のお買い上げ品
① お惣菜パック 321
② どん兵衛肉うどん2個 210
③ シーチキンLフレーク4缶 412
④ かんぱちのお刺身(柵) 349
⑤ アンティエレモンソーセージ 386
⑥ もやし 30
⑦ レタス1/2 162
⑧ パン粉 149
⑨ ひきわり納豆 95
⑩ 国産豚かたまりヒレ肉 509
⑪ 〃 514
⑫ スープ餃子 105
⑬ なめこ 105
⑭ きゅうりのぬか漬け 278
⑮ 絹ごし豆腐 105
⑯ しめじ 105
⑰ 長ナス 213
⑱ 蒸し茄子の香味だれ 116
⑲ もやしの甘酢冷菜 116
合 計 ¥ 4,280-
明日か明後日には、ヒレカツを作る予定~。
2パックで430gぐらい、2人なのに大量に買いました(笑)。
ヒレカツ、久しぶりなので食べるのが楽しみです。
さて、今週の土曜日、いよいよ母の三回忌なんですが、
今日父から携帯に着信があり、折り返しかけ直したら、
「法事の準備が全然できてない」と言い出すので、もう4日前というのに何やっとるの!と
怒れてきちゃいました。
お父さん、私や妹がおらんと何にもできんのー??
今まで何回法事やってきたの? 今さらいい加減にしてほしいわー!って。
思わず仕事中の夫に愚痴の電話をかけてしまいました。
とりあえず、明後日実家へ行って、父の手伝いをしますが、
一気にテンションダウンです。
11/27 おうちごはん
今日は、いつものデイケアでした。
お昼休み、男性2人と女性2人でメンバーさんたちと麻雀をして遊んでいます。
今日は久しぶりに3勝しました。
そんな日は気分が良いですね。(単純)
明日が月1回の大事な“喫茶の日”なので、今日は大人しく直帰し、
オウチでゆっくり体を休めてました。
そんな今夜の夕食は、
* ツナと白菜とえのきの塩昆布炒め
* コールスロー(キャベツ、コーン)
* 春巻き(冷凍食品)
* 大豆のお肉炒め(夫作、残り物)
* トマト
* 白米
* お味噌汁(残り物)
* シャインマスカット
でした。
11/26 おうちごはん
夫とランチに行った後(前記事参照)、気分転換にいつも行かないドラックストアに行ってみたら、
いつもより安い商品がいろいろありました。
目から鱗状態ー。
たまには違うお店にも行ってみるのもイイものですね。
酒屋さんでミネラルウォーターを買ったりして、またいつものイオンモール名古屋茶屋へ~。
歩きがてらウィンドウショッピングに行ってきました。
ここ数日、体調不良で全然歩けなかったので、久しぶりのウォーキングです。
今日は、あんまり無理せずのんびりペースで1時間少々歩いてきました。
スマホの万歩計は5,400歩ほどでした。
買った物は何もありませんが、体を動かしてスッキリです。
帰宅して少し休憩したら、夕食づくり。
今夜の夕食は、2日越しの待ちに待った牡蠣の土手鍋でした。
やっと食べれたー。
夫は牡蠣が苦手なので、ちょっと申し訳なかったですが、
体の栄養のことを考えたら、食べない手はないので、
我慢して食べてもらいました。(鬼嫁な私、(笑))。
ちなみに、お鍋の具材は、
* 牡蠣 330g
* 白菜
* 春菊
* ささがきごぼう
* 焼き豆腐
* えのき
* 生しいたけ
でした。
何回もお替わりして、これとあとお茶椀1杯の白米を食べました。
牡蠣は、ほとんど私が食べることに。
アツアツでおいしかったです。
お味噌の味もクックパッドを参考にして適当に作ったんですが、
ちょうどいい塩梅でした。
初めてにしては大成功、満足です。
今年はもう牡蠣食べなくていいかも~。
楽しい週末もあっという間に終わってしまいました。
明日からまたデイケアです。
今週は喫茶があるので、ちょっとハードスケジュールなの。
月火水と3日連続で行かないといけないので、
体調を崩さないようにしよう。
みなさんも風邪などひかないようにお気をつけくださいね。
ではではまた~。
桑名市 「Cafe KOBA」
今日は、約1ヶ月ぶりに夫と2人きりでランチデートに行ってきました。
地元の広報紙に載っていたお店の中から、新しいお店を発見。
早速、行ってみたところ、場所がとても分かりづらかったですが、
なんとか辿り着けました。
「Cafe KOBA」 パスタや軽食のお店です。
モーニングはよくわかりませんが、お店は7時30分~オープンしている模様。
私たちは、13時過ぎに来店、本日のランチをいただきました。
夫はカルボナーラ、私は鶏とナスのチーズトマトパスタをチョイス。
ランチにはサラダとスープの他にコーヒーか紅茶がついて、お値段なんと800円なり!
めっちゃお値打ちでした。
(+150円でミニデザートがつけられる)
私の選んだランチ。
パスタの味も、麺がモチモチしていて、とってもおいしかったです!
夫の選んだカルボナーラも味見させてもらいましたが、こちらも美味でした。
これで800円はお得ですよね。
ただ、一つ残念だったのが、営業時間が16時までなんです。(木曜定休)
夜はやってないみたい。
行くならランチ狙いで。
以上、おススメのお店でした。
11/25 おうちごはん
今夜の夕食は、夫がお出かけ中のため、1人ぼっちで冷蔵庫にあるもので済ませました。
メニューは、
* シューマイ
* 温野菜のサラダ(冷凍食品)
* 納豆
* がんもどき
* 白米
* お味噌汁(残り物)
でした。
夕食を食べている時、ふとなぜだか急に祖母のことを思い出し、そしたら涙が出てきました。
先日、実家に月行のため、いつもの仏壇のある和室に行きましたが、
仏壇にお参りする前に必ず見上げる祖父、祖母と母の3人の遺影があります。
父が養子だったため、産まれた時から母方の祖父母と一緒に同居していたのですが、
祖父は私が小5、祖母は大学4年、母は2年前の時に亡くなりました。
なんか、妹と家族6人、一緒に住んでいた昔がとても懐かしいです。
人生って、本当にいい時というのはあっという間に過ぎ去るもので、
今思い出しても、子供の頃楽しかった思い出しか思い出せません。
大変幸せなことに、割と裕福な家庭に育ったので、苦労なんてしたことがないです。
なんで、人って死んでしまうんだろう。
もう一緒に暮らしていたあの頃に戻れないかと思うと、本当に悲しいです。
なんで私、今日はこんなこと思い出すのかな。
夫がいなくて1人ぼっちで、寂しくなったのかな。
なんだかよくわかりませんが、結婚式の朝、実家を出発する時に
母と伯母と一緒に乗ったタクシーの中で、
「あー、もうこの家には戻ってこれないんだなぁ」と思ったこと、そんなことまでも思い出しました。
ちなみに、今テレビで「のどじまんTHEワールド!」を観ているから
昔が懐かしくなったのかな。
夫が今帰宅したら、どうしよう。
こんな涙顔、見られたくありません。
早く笑顔に戻らなきゃ!
悲しくて泣いているのか、寂しくて泣いているのか、自分でもホントよくわかりません。
今、心に思うことは、今、この瞬間というのは、もう2度と戻ってこないということ。
その時、その時を大事にして、これからもしっかりと人生を生きていこうと思います。
家族って、本当にかけがえのないものですね。
私の1番大切な宝物です。
みなさんもきっとそうでしょうね。
のんびり休日~ハンバーグの話
今日は、朝早くから夫が義実家へ出かけてしまい、私はずーっとオウチで1人ぼっちでした。
体調がまだ本調子じゃないので、どこへ出かけるわけでもなく、
ごはんを食べる時以外は、ソファーでゴロゴロしてテレビを観てるか寝てるかという
のんびり時間を過ごしていましたよ。
いつもだったら、つまらないと思う時間も今日は何故だかゆったり過ごせました。
1人きりの自由な時間があるということは、ほんとうはとっても幸せなことなんですね!
たまにはこういう時間も息抜きになってイイものです。
夕方、夫から電話がありました。
義実家でリフォームが始まり、今日はお風呂場を壊したみたいで思ったより時間がかかりそうとのこと。
夜ごはんは義母と食べてくるみたいです。
おかげで、カキ鍋予定だったのがまた明日に延期になりました。
今夜はまた冷蔵庫にあるもので、済ますことになったよ。
明日は、コンクリートを乾かすためリフォームは1日お休みらしいので、
夫は義実家へ行かなくてもよくなって、一緒に過ごせそうです。
予定がキャンセルになってよかったー。
やっぱり夫がいないと、なんだかんだ言って少し寂しいですからね。
そろそろ夕食の時間ですが、みなさん今晩のおかずはなんですか~?
今、録画したDVDを観てるんですけど、「関ジャニのペコジャニ!」
お題は「一番食べたいハンバーグはどれ?」でした。
デミグラスソースや黒毛和牛とかおいしそうな匂いがプンプン!
ハンバーグは、我が家ではめったに食卓に上がらないし、外でもあんまり食べないんですが、
こうやってテレビを観ていると、食べたくなりますねー。
どうでもいい話ですが、ちなみにハンバーグを食べるなら、
和牛100%のミンチより牛・豚の合い挽きミンチの方が好きです。
ソースは、デミグラスより和風派かな。
チーズとかは嫌いじゃないけど、そんなに好きではありません。
っていうか、私の場合、ハンバーグを食べるなら9割ぐらいはステーキを食べますけどね。
(なんという贅沢・・・ごめんなさい)
そういうステーキも久しく食べてないなぁ。
お給料も入ったことだし、今度ブロンコビリーでも食べに行きたいなぁ。
でも、あのお店に行ったら、いつもステーキよりがんこハンバーグを食べます。(ランチね)
十分おいしいので。
年齢的にはだんだん脂がキツクなってくる人もいるみたいですが、私は全然。
まだまだお肉大好きです。
あー、やっぱりおいしそうだな。
そろそろお腹が空いてきました。
1人さみしく夕食の準備でもしますか。
ではではまた~。
11/24 おうちごはん
今日は、昨日から体調が今ひとつで、デイケアをお休みしてしまいました。
オウチでのんびりしたかったけど、待ちに待ったお給料が入金されているので、
ATMで引き出しついでに近所のスーパーへ買い出しに。
今日のお買い上げ品は、スーパー2軒をハシゴしてきたので、
ちょっとわかりづらいですがご容赦ください。
まず、アピタ
① 指定可燃ゴミ袋2個 400
② 洗濯槽クリーナー 194
③ 食器用洗剤マジカ詰替え 321
④ 玉かぶ 213
⑤ 生牡蠣(岡山産) 429
⑥ すりごま白 108
⑦ カットわかめ 300
⑧ シャインマスカット 1,058
⑨ ほうれん草 213
合 計 ¥ 3,236-
次にバロー
① ブロッコリー 198
② 焼き豆腐 98
③ 赤だし味噌 198
④ 白菜1/2 98
⑤ 春菊 158
⑥ 明太子パスタの素 158
⑦ ピルクル1L 158
⑧ 国産ささがきごぼう 198
⑨ 卵6個 158
⑩ ピーマン 98
⑪ 生牡蠣(広島産) 348
⑫ 生しいたけ 239
⑬ えのき 78
⑭ 有料レジ袋 5
外税 175
合 計 ¥ 2,365-
それと、クリーニング代含めて、本日の出費の合計 6,681円なり。
いつもはスーパーのハシゴなんてしませんヨ。
今日はちょっと特別です。
久々にアピタとバローに行ったけど、やっぱりバローの方がお安かったわ~。
さて、今日のおうちごはんは、昨夜作るはずだった回鍋肉をお昼ごはんに作ったので、
ご紹介します。
今夜の夕食は、本当はカキの土手鍋を作ろうと思って、食材を大量に買い込んできたけれど、
間食を食べてしまったらお腹が膨れてしまったので、
カキの土手鍋は明日の夜に持ち越しすることにしました。
なので、今夜は冷蔵庫にある残り物で済ませまーす。(写真なし)
明日から、いよいよ義母宅の水回りとキッチン関係のリフォームが始まります。(計5日間ぐらい?)
夫は様子を見るため、土日とも義実家に籠りっきりになりそう。
私はというと、体調がイマイチなので申し訳ないけど自宅で大人しくしているわ。
なんだか今日も疲れました。(何もしてないけど)
土日は、1人きりになりそうですが、のんびり過ごしますね。
早く体調が良くなるといいなぁ。